メルカリで本を売り買いするだけで、読書習慣と生活が劇的に変わる話

男のメルカリ!

メルカリ活用で読書の質と習慣が劇的にアップする

このブログを見に来てくださりありがとうございます!
「男の家事力アップを応援するブログ」のototenです。

→よければ自己紹介/プロフィールもご覧ください

このブログでは男性のメルカリ活用をおススメしていますが、この記事ではメルカリでの本、書籍の売り買いについてもう少し詳しく書いています。
ぜひご覧ください!

メルカリを使って本を売り買いすると、ただお得に本が読めるだけでなく、読書習慣の質が向上し、部屋もスッキリ片付いていきます。しかも、取引経験も積み重なるのでメルカリ内での信頼度もアップ。一石三鳥どころか、一石五鳥くらいのメリットがあります。以下解説していきます


なぜメルカリで本を売り買いするとメリットが大きいのか?

なぜそんなにメリットがあるのかというと、

  1. 新刊や話題の本が安く手に入る
  2. 読み終わったらすぐに売れる
  3. 積読(買って読まないまま放置)が減り読書習慣の向上につながる
  4. 読書への集中、質の向上につながる
  5. 本棚に本当に大切な一冊だけが残る

という流れが自然に生まれるからです。

「本を買って読んだら売る」という意識と行動が、結果的に読書の習慣化や質の向上に繋がります。


体験例

実際に日々私が体験しているメリットの一例を紹介します。

本を安く買える

新品の書籍が定価1400円+税=1540円だったとします。(ビジネス書や人文関係ですとこれくらいの価格が多いかなという一例です)

私は同じ本をメルカリで1200円で購入しました。

内容は当然まったく同じ。得られる情報も新品と一字一句変わりません。(当たり前ですが(^^;)
→この時点で340円お得ですね。


注意1)その書籍がどれくらい話題の本か、その時に売れているかでメルカリ価格は大きく変わります。

注意2)話題の本、人気の本はメルカリ上でも新品価格とほぼ同じ価格や新品価格より少し高い価格で出品されてることがあります。これは出品者が販売手数料や送料込みで販売利益を考えた上で価格設定しているからです。

例外)私は本屋で好きな漫画の新刊を発見するとすぐに読みたいのでその場で新品を購入してしまうことが多いです(^^;)それはそれで作者の方に貢献している気持ちになりますのでそれもメリットと考えています。2回ほど読んだらやっぱりメルカリで売るのですが…読んだら満足なので

以前は本棚に「ジョジョ」6部まで(1部と2部が私のバイブルです^^)や「キングダム」50巻くらいまでを含めて漫画も数百冊ありましたが、ほとんどメルカリやネット販売で売ってしまいました。今は続きが気になる漫画の最新刊を買って読む→売る、で手元には置かない習慣になっています。これは私の習慣なので特におすすめはしません(^^;)

読み終わったら売る

読み終わった後、すぐにメルカリで出品。

→出品前に価格調査(メルカリ内のホーム画面上部の検索窓でその本の題名を検索)を行い、売れている価格帯を把握し価格設定を行います。

※この例では1200円くらいが売れている価格帯でした。早く売りたい場合はその価格より50~100円ほど安い価格をつけると出品後数時間~数日で売れることが多いというのが書籍取引数百件の私の実感です。(あくまで個人的な実感ですが…)

※できるだけ高く売りたい気持ちもあると思いますが、そこはシビアなものでメルカリユーザーもしっかり価格を見ながら商品を探しています(^-^;
売れている価格帯より少しでも高い価格設定だとなかなか売れないことが多いです。(特に自分の出品した価格より安い価格設定の品が複数出品されている時)

売れるのに時間がかかると何度もメルカリをチェックしたり、価格を下げようか迷ったり…と意識がそちらに向いてしまい、時間が割かれてしまいます。

なかなか売れないことが「メルカリめんどくさい」「メルカリ売れない」「やめとこ」
になりもったいないです。他より気持ち思い切って低く価格設定して早く売ってしまうと
意識も時間も割かれず、販売体験、成功体験、販売評価獲得1件につながりますので、参考にしてください

売れてから「もっと高くても売れたかも…、ちょっと損したかも…」という経験は私も何度もしていますが、それも経験と捉えています(^^;)


→結果1100円で売れました。

→手数料と送料を引いた利益は約750円
(販売手数料110円、送料約200円、封筒・ビニール袋等梱包資材代数十円と仮定した金額です)

結果、定価1540円の本を実質450円で読めた計算になります。
(購入価格1200円-販売利益750円=450円)

つまり「450円で話題の本一冊分の知識を手に入れた」という風に考えることができます

これって、カフェでコーヒーを一杯飲むくらいの値段ですよね。

…ですが、それだけではありません!!

450円で手に入れたのは… 

⓵話題の本一冊分の知識

②今までよりも集中した読書行動の経験による習慣化のステップ

③売り買いによる2回分のメルカリ取引経験

④売り買いによる2件のメルカリ評価件数

⑤本を売り、残さないことでスペースと気持ちの余裕ができ、次の読書に向かう気持ち

というように考えることができます!!

?こじつけ?のように感じられるかもですが、以下でもう少し詳しくお話していきます

習慣化につながる

「早めに売ると販売価格も下がりにくい(高く売れる)からすぐに読もう」と意識が働くので、積読になりにくい…という感覚です。
私もこの読書習慣を身につけるまでは買ったことで満足してしまい、積読状態の本が多かったのですが、売る前提で買うようになってから「買ったらすぐ読む」習慣に変わりました。

さらに「売るまでがひとつの流れ」と考えると、集中して本に向き合うので読書の質も上がったように感じています。

もちろん気に入った本、一度では理解しきれず、「一旦置いておこう…」と感じた本は無理に売らなくても大丈夫です(^^

メルカリで売るときの商品撮影時に

●表紙
●裏表紙
●目次

等を撮影しておくと、メルカリの出品、販売記録がそのまま読書記録や簡易的な内容記録になります

本棚がスッキリする

読んで手放すことが習慣になると、本棚には「本当に残したい本」しか並ばなくなります。
小説や思い出のある本は残すけれど、ビジネス書や自己啓発書などは一度読めば十分なことが多い。
だから自然に片付きます。

もし後で「あの本もう一度読みたい」と思ったら、また買うという方法もあります。

時間が経っていると値段が下がっていることもありますし、人気のままならまた高値で売れることもあります。


……とはいえ、私は同じ本をもう一度購入したことはほとんどありません

次々読みたい本が出てきますし、分野によっては似た内容で別の本を買うことを選択することが多いです。
あくまで私の場合は、ですが(^^

……私が同じ本をもう一度買ったのは、片山まさゆきさんの麻雀漫画「ノーマーク爆牌党」全9巻くらいだったと思います
それもまた読んだら売りましたが(^^;)

本を売るペースはご自分の判断で無理せず進めてください

少しづつでも良いと思います。そんな考え方もあるんやな…くらいで

副次的なメリット

さらに、メルカリでは売り買いをするたびに「取引評価」がつきます。
一冊の本でも「買う1回」「売る1回」で2件の評価がつくので、自然とメルカリ取引上の信頼度が上がります。
私も本を売り買いしているだけで評価がどんどん増えていき、他の出品のときに安心感を持って取引してもらえる(購入してもらいやすくなる)ようになりました。

メルカリ取引件数0~1桁くらいの方は、売る側から見ると

「メルカリ取引ちゃんとできるのか…」「売って大丈夫やろか…」「取引完了までスムーズにいくのか…」「できれば売りたくないなぁ…」と不安に思われる可能性があります

また、あなたが販売する側になったときに、買う側から

「メルカリ取引ちゃんとできるのか…」「買って大丈夫やろか…」「取引完了までスムーズにいくのか…」「他の取引経験がたくさんある人から買おう…」と不安に思われる可能性があります

なので書籍売買でさっさとメルカリ取引件数は増やしてしまいましょう!


まとめ

メルカリを使った本の売り買いには、こんなにたくさんのメリットがあります。

  • 新刊や話題の本を安く読める
  • 読み終わったらすぐ売れるので、実質コストがかなり下がる
  • 積読が減り、読書習慣が身につく
  • 集中力が高まり、読書の質が上がる
  • 本が増えにくくなり、本棚、スペースが片付く
  • 置いておく本、残す本を選ぶ経験で判断力アップ
  • メルカリ評価も増えてメルカリ取引の信頼度アップ
  • 他にもあなたならではのメリットがあるかもしれません

私自身も「本はメルカリで買って売る」ようにしてから、読書の質が大きく変わりました。
以前は大きい本棚に本がぎっしり詰まり、「読んでいないが本をたくさん所有している満足感」買ったのに読んでいない本がたくさんあることで新たな本を購入することへの罪悪感」など様々な感情やストレスがありました。

ですが、今は「買ったら必ず読む、読んだら手放す」という習慣が身についたことで、「次は何を読もうか」というシンプルな感情と気に入った本だけが並んだ本棚になりました(本棚の数も3つから一つになりました)

本を読むのが好きな人、でも積読が多い人。

そんな方こそぜひ「メルカリ読書習慣」を試してみてください。

きっと本の読み方も、本棚の中身も、そして読書に対する感情や部屋の景色も、変わりますよ(^^♪



メルカリアプリ登録時に下記の招待コードを入力すれば500ポイント獲得できますので良ければご利用ください。メルカリの登録をしているあなたのお友達の招待コードでも同じく500ポイントがゲットできます。どちらからでもどうぞ(^^♪ 
※キャンペーン中など1000ポイントの時もあります。詳しくはメルカリアプリの案内をご覧ください。

招待コード ATZSSF

コメント

タイトルとURLをコピーしました